メールマガジン No69 page 3378

No69 令和7年7月22日メルマガ配信

こんにちは。メールマガジン担当の育友会の平野です。 皆様、6月中旬にご自宅に育友会より届いた封筒の中身は確認いただけましたでしょうか。その中には全国各支部にて行われる「支部懇談会」のお知らせが入っています。支部懇談会では大学生活やこれからご自宅に届く「修学状況通知書」の見方や対策について詳しく大学教職員や会員が説明してくれる場です。参加には申込みが必要です。皆さんの所属の支部をご確認のうえ、参加してみてください。申込みは今年より運用が開始された育友会LINE公式アカウントより簡単に行うことができますので、ぜひ登録のうえ、ご利用ください。 それでは毎日暑い日が続いておりますので、皆様お身体ご自愛ください。

育友会メールマガジン第69号をお届けします。
今回も育友会からのお知らせとともに、専修大学からの情報をお伝えします。

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*  

育友会★ニュース・お知らせ

◆1 令和7年度支部懇談会を開催します。

皆さまのお手元に『支部懇談会ガイド』は届きましたでしょうか。毎年夏期休暇期間中、育友会では「支部懇談会 ~地域別ご父母・保護者の会~」を実施しております。今年度も全国67支部62会場で開催します。

◎お申込みはお届けした『支部懇談会ガイド』および育友会ホームページをご覧ください→
https://www.ikuyuu.com/event/branch-meeting/

※ご不明な点がございましたら、育友会事務局までお問い合わせください。

◎以下の14支部は申込み締切日が今月中になります。ご留意ください。
福島(中通り)支部:7月15日(火) 福島(浜通り)支部:7月20日(日)
福島(会津)支部:7月23日(水) 千葉東支部:7月31日(木)
千葉西支部:7月18日(金) 東京A・B・C支部:7月19日(土)
神奈川東・西支部:7月20日(日) 新潟(新潟)支部:7月26日(土)
新潟(長岡)支部:7月31日(木) 山梨支部:7月20日(日)
長野(長野)支部:7月27日(日) 滋賀支部:7月25日(金)
愛媛支部:7月20日(日) 大分支部:7月24日(木)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆2 会報『育友』夏号を刊行しました。

育友会からの情報冊子である会報『育友』・夏号(7/11発行)を7月下旬頃に皆さまのお手元にお届けします。新育友会長の就任挨拶や「大学院という選択―さらに学問を探求する道―」と題した特集など今回も盛りだくさんの内容となっています。ぜひご覧ください。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆3 保護者のための『専修大学ガイドブック』を刊行しました。

会報『育友』・夏号に同封して『保護者のための専修大学ガイドブック』を皆さまにお届けします。大学や学生のことをお知りいただく「便利帳」としてご活用ください。お読みいただいても「解決ができない」、「もう少し教えてほしい」などのご希望がありましたら、ガイドブック4ページに「お問い合わせ案内」を掲載していますので、直接お問い合わせをお願いします。なお、支部懇談会にご来場される方は、ガイドブックをご持参してお越しください。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆4 育友会奨励賞の募集について(学部学生対象)

一部(昼間部)に在学する学部学生の学生生活を活性化し、支援する事業として今年度も「育友会奨励賞」の募集を9月16日(火)から開始します。保護者の皆さまからもぜひご子女にすすめてみてください。
募集期間:令和7年9月16日(火)~10月3日(金)17時まで(厳守)
応募方法などはこちらです!→
https://www.ikuyuu.com/support/application-procedure/

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆5 育友会・今後のイベントについてのご案内

〇生田キャンパス見学会(11/8開催予定)
〇鳳祭参加企画「お休み処・育友」出店(11/8・11/9出店予定)
※詳細・お申込みは、会報『育友』夏号(7/11発行)をご確認ください。

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

大学関連★ニュース・お知らせ

ここからは大学関連情報です!

◆6 熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)発表時における本学の対応について

学生宛てにお知らせしている学長からの「熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)発表時における本学の対応について」を保護者の皆さまにもお知らせいたします。
◎「熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)発表時における本学の対応について」→
https://drive.google.com/file/d/1AVHVBBjEIrMX7C7dpvHkCUoveDQv5EIc/view?usp=sharing

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆7 大学から保護者の皆さまに「修学状況通知書」をお届けします。

学業成績(2年次以上)および授業出席状況等(1年次)を記載した「修学状況通知書」は大学を通じて、ご父母・保護者の皆さま宛てに7月下旬頃お届けします。
※「修学状況通知書の見方」は、7月下旬に育友会から発送の「保護者のための専修大学ガイドブック」巻末にも掲載されておりますので、参考になさってください。なお、支部懇談会にご来場される方は、「修学状況通知書」をご持参してお越しください。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆8 今後の学部のスケジュール

夏期休暇までのスケジュールは以下のとおりです。
〇前期授業(前期試験期間を含む)
4月10日(木)~8月2日(土) ※4月29日(火)は祝日ですが、授業を実施します。
※5月1日(木)は、4月29日(火)の振替休日とします。
※5月2日(金)は、5月5日(月)の振替休日とします。
※5月5日(月)は祝日ですが、授業を実施します。
※5月6日(火)は祝日ですが、授業を実施します。
※7月21日(月)は祝日ですが、授業を実施します。
〇前期試験期間 7月28日(月)~8月2日(土)
〇夏期休暇 8月3日(日)~9月21日(日)

※令和7年度の年間スケジュールはこちら→
https://www.senshu-u.ac.jp/campuslife/gakujireki/

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆9 夏期休暇期間中における注意喚起について

学生宛てにお知らせしている学生部長からの「夏期休暇期間中における注意喚起」について、保護者の皆さまにもお知らせいたします。
◎「夏期休暇期間中における注意喚起」→
https://drive.google.com/file/d/1mKXPGqhnQ_gfxCIEZKcIL28Kqob9Zc1C/view?usp=sharing

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆10 就職・キャリア関連情報(キャリア形成支援課からのお知らせ)

キャリア形成支援課からのお知らせです。 以下の内容をご子女にお伝えください。

【4年次向け】
<就職活動を継続している学生向けの支援について>
連日暑い日が続いており心身ともに疲れがピークに達している時期となりますので、適度にリフレッシュしながら取り組んでください。また、本学学生の採用意欲が高い企業の求人情報なども届いておりますので、進路が決まらず悩んでいる方は、まずはキャリア形成支援課に相談するようお伝えください。就職支援システム「S-net」の来校企業情報には、来校された企業人事担当者から得た情報を掲載しております。是非こちらもご参照ください。

<内々定に伴う相談について>
内々定を獲得した学生から、企業の対応についての相談が増えています。少しでも企業の対応に疑問を感じたら、早めにキャリア形成支援課に相談するようお伝えください。

<進路届の提出について>
卒業後の進路が決定した方は、進路届の提出をお願いします。提出方法は、就職支援システム「S-net」での入力、もしくはキャリア形成支援課窓口にて受け付けておりますので、必ず提出するようお伝えください。

<就職アンケートの回答について>
本アンケートは、就職活動を終えた学生の活動状況を伺い、後輩学生への効果的な情報提供や支援を企画・実施することを目的として例年実施しています。回答は学内のポータルサイト「in Campus」内のアンケートからご回答いただくようご子女にお伝えください。

【3年次向け】
<インターンシップ・仕事体験等について>
インターンシップや仕事体験等への参加は、今後の進路選択を行ううえでも大切なツールとなるため積極的な参加を推奨しています。就職支援システム「S-net」にてインターンシップ支援講座や就活準備講座で関連動画をアーカイブ配信していますので、ぜひ視聴してインターンシップへ参加するようお伝えください。また、同じく「S-net」の来校企業情報に企業人事担当者から得た最新情報を掲載してあります。こちらも是非ご参照ください。

【全学年向け】
キャリア形成支援課の相談は、夏期休暇期間中もWebや対面で利用することができます。進路についての不安や疑問、就職活動での悩みや選考対策、あるいは学生生活の過ごし方についても相談することができます。些細な内容でも構いませんので、ぜひキャリア形成支援課をご利用ください。また、各支援プログラムやイベント、過去に配信した講座動画などの情報は、就職支援システム「S-net」や学内のポータルサイト「in Campus」にて発信しています。気軽に受講できる講座などもありますので、定期的にチェックして積極的に活用してください。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆11 留学・留学支援講座関連情報(国際交流事務課からのお知らせ)

国際交流事務課からのお知らせです。留学・国際交流関係の最新トピックは、ホームページをご覧ください。 また、留学相談は、随時国際交流センター(生田)またはグローバルカウンター(神田)の窓口にて受け付けていますので、ご子女にお伝えいただきますようお願いいたします。

◆専修大学国際交流センター
https://www.senshu-u.ac.jp/global/
◆最新情報はInstagramやYouTubeでも確認いただけます
※ご父母の皆様もフォローいただけます

◎専修大学国際交流センター公式Instagram
https://www.instagram.com/senshuworld/
◎専修大学国際交流センター公式YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCg2G5USWNeeCGpOCsnQIIVw

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

その他トピックス

◆12 トカラ列島近海を震源とする地震にかかる災害救助法適用地域

専修大学は、被災地と被災された皆様に向けた様々な活動を通して、可能な限りの支援をしてまいります。被災された学生と保護者の方に対しては、安心して学業を継続できるよう、以下のような支援を行っております。ご不明な点やご心配なことがございましたら、ご遠慮なく各担当部署にお申し出ください。

1.経済的支援について
自然災害による被災世帯学生に対し、経済的支援を講じています。
また、日本学生支援機構①給付奨学金(家計急変、対象は学部生のみ)、②貸与奨学金(緊急・応急)の申請も受け付けます。
詳細は、以下より災害救助法適用地域をご確認の上、お問い合わせ先までご連絡ください。

【災害救助法適用地域】

適用地域・適用日

鹿児島郡十島村(日本学生支援機構㏋)
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/rinji/chiiki/genzai.html

【お問い合わせ先】
<学生区分>    <所管>       <電話番号>
一部学生(生田)  学生生活課(生田)  044-911-1267
一部学生(神田)  学生生活課(神田)  03-3265-6824

2.心の相談について
被災された方や、直接被災されていない方でも被災地の報道等により心身の不調を感じている方は、以下の窓口へご相談ください。

<場所>       <電話番号>
学生相談室(生田)  044-911-1278
学生相談室(神田)  03-3265-6216

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆13 【学生生活支援プロジェクト第1弾】暑さ対策の食品を配付

学生部では7月10日(木)・18日(金)の両日、生田・神田両校舎で厳しい夏の暑さを乗りきため、粉末タイプのスポーツドリンクなどの水分補給に効果的な食品の配付を行いました。
当日様子はこちら→
https://www.senshu-u.ac.jp/news/nid00025767.html

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆14 【学生生活支援プロジェクト第3弾】ウォーターサーバーの増設について

SDGs推進と学生生活支援プロジェクトの一環として、令和6年度より生田・神田両校舎にウォーターサーバーが設置され、このたび7月4日(金)より生田校舎総合体育館1階に1台増設されました。
関連URLはこちら→
https://www.senshu-u.ac.jp/news/nid00022621.html

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆15 金融リテラシー講座①(初級編) 『みなさんの「ミライ」と「お金」』のご案内

総合企画課からのお知らせです。保護者の皆様もご参加いただける講座を神田校舎で開催いたします。本講座は、金融リテラシーを学ぶ機会の少ない学生にとって、これからの人生において重要な「金融」に関する知識を学び、社会で役立つ知識を得る機会を設けるとともに、就職先選定にも役立つ知識を得ることを学ぶ機会となっています。
全3回の講座となり、初回は初級編として大学生・中高生を対象としておりますが、基礎から学びたい一般の方も受講していただけます。
ぜひご子女にもご紹介ください。ご参加をお待ちしております。

〇講座実施日
令和7年8月2日(土)
〇申込締切日
令和7年7月28日(月)
〇そのほか詳細は、こちらからご確認ください→
https://www.senshu-u.ac.jp/event/nid00025628.html

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆16 専大スポーツ情報

〇最新の専大スポーツ情報はこちら→
https://www.senshu-u.ac.jp/sports/

〇今後の大会スケジュールはこちら→
https://www.senshu-u.ac.jp/sports/schedule.html

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

第69号の配信はいかがでしたか?
育友会メールマガジンが少しでも皆さんのお役に立てればと考えております。
※次号は8月20日(水)配信予定です。

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

★今後の「メールマガジン」の配信について
育友会「LINE公式アカウント」の開設に伴い、今後は段階的に移行することを予定しております。ご承知おきください。お友だち登録がお済でない方は、以下のURLより登録してください。
https://liff.line.me/2007004342-Kzx8nzz0/landing?follow=%40524mljyq&lp=YlxZLf&liff_id=2007004342-Kzx8nzz0
★ご意見・ご要望のほか、載せてほしい情報などがありましたらお知らせください。応援メッセージも大歓迎です。

◆メールマガジンの配信停止・アドレス変更
配信停止・アドレス変更をご希望の方は、こちらからお手続きください。
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/nvhc4396

◆専修大学育友会
〒101-8425千代田区神田神保町3-8 電話:03-3265-6299
URL: http://www.ikuyuu.com/

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

⇨事務局からのお知らせはこちら

Topへ