No66 令和7年4月21日メルマガ配信
桜の花びらが舞い散る今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
去る4月5日(土)満開の桜の下、日本武道館にて入学式が盛大に執り行なわれ、今年は4,000名を超える新入生をお迎え致しました。
当日は初夏を思わせる陽気となり新入生やご家族の期待に胸を膨らませている幸せな笑顔がたくさん見られました。
このメールマガジンでは大学内の色々な情報をお届けします。
新入生や在学生のこれからの学生生活にこのメールマガジンを大いに役立てていただけたら幸いです。
育友会メールマガジン第66号をお届けします。
今回も育友会からのお知らせとともに、専修大学からの情報をお伝えします。
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
育友会★ニュース・お知らせ
新入生保護者の皆さま、ご子女のご入学おめでとうございます。そしてこのたび、新たに育友会メールマガジンにご登録いただいた皆さま、ありがとうございます。
皆さまのお役に立てるメールマガジンを心掛けたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
◆1 育友会活動のご紹介 ぜひご参加ください
「育友会」は専修大学のご父母・保護者の皆さまで組織する会です。
専修大学のサポーターとして、大学の発展と学生の育成・会員相互の親睦を図ることを目的とし、年間を通して様々な活動を行っています。
皆さまの積極的なご参加をお待ちしています。
〇今年度の年間行事予定はこちらです→https://drive.google.com/file/d/1OPgi-cslgXwqYq-78KVsdsPUYQagk3CP/view?usp=sharing
詳細のご案内や申込み方法については、会報『育友』や育友会HP、育友会LINEでお知らせします。
〇育友会紹介ムービー(育友会HPより)→
こちらの動画で育友会活動を紹介しています(動画:1分30秒)。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆2 育友会「LINE公式アカウント」の開設について
育友会では今年度より「LINE公式アカウント」を開設し、大学や育友会からの情報発信のほか、育友会主催の各種行事への申し込み受付を行う予定です。
ご父母・保護者の皆さまにとって、大学生活を送るうえでの重要な情報源になりますので、必ず友だち登録を行ってください。
https://liff.line.me/2007004342-Kzx8nzz0/landing?follow=%40524mljyq&lp=YlxZLf&liff_id=2007004342-Kzx8nzz0
※1年次のご父母・保護者の皆さまには、通知文を郵送して5月上旬頃、皆さまのお手元に届く予定です。ご参照ください。
※2年次以上のご父母・保護者の皆さまには、通知文を会報『育友』春号に同封して5月上旬頃、皆さまのお手元に届く予定です。ご参照ください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆3 会報『育友』春号 まもなく刊行となります
育友会からの情報冊子である会報『育友』春号(4月25日発行予定)が5月上旬頃、皆さまのお手元に届く予定です。
主な内容は次のとおりです。ぜひご覧ください。
〇特集ページ
「専大を使いつくせ!キャリアを磨く大学生活」と題して、今年で開設20周年を迎えた「問題解決型チャレンジプログラム」を取り上げています。
同プログラムを立ち上げた池本名誉教授をお招きして、参加した学生および社会で活躍中の先輩がその取り組みと経験を語っています。
〇グラフ専修(2本立て)
①入学式と新入生オリエンテーション・ガイダンスの様子を掲載しています。
②キャンパス・パノラマMAPでは、学生たちが実際に通学するキャンパスを写真とイラストで紹介しています。
〇育友会からのお知らせ
以下のご案内やお申込み方法が掲載されています。
①5月31日(土)「定期総会」
②6月28日(土)「神田キャンパス見学会」
③6月28日(土)「就職懇談会」
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆4 保護者の住所変更についてのお手続き
転居により皆さまのご住所が変更となった場合は、ご子女が教務課窓口にて変更手続きを行う必要があります。
大学に登録されている保護者の住所変更手続きは、システムの権限上、育友会では行うことができません。
郵便物を確実にお届けするためにも住所変更の際は、お早めに手続きくださいますようご子女へお伝えください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆5 読者アンケートへのご協力ありがとうございました
2月21日(金)から2月28日(金)にかけて実施しましたメールマガジン読者アンケートにご回答いただいた皆さま、ご協力ありがとうございました。
登録者のうち12.0%にあたる238名の皆さまからご回答いただき、そのすべてに目を通させていただきました。
皆さまからの貴重なご意見を参考に、そしていただいたメッセージを励みにしてより満足していただける情報をお届けできるよう努めてまいります。
これからもご愛読くださいますようよろしくお願いいたします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆6 専修大学校歌・応援歌を紹介します
詩、曲ともに力強さと美しさを兼ね備えた「専修大学校歌」とスポーツ応援で全学応援団のリードで試合をさらに盛り上げる「スター専修」を紹介します。
育友会では、体育会の応援活動を行っています。
皆さんとともに応援に駆け付けた際は、校歌と応援歌を声高らかに歌うとともに熱いエールを送っています。
〇校歌・応援歌(大学HP)→
https://www.senshu-u.ac.jp/about/introduction/songs.html” target=”_blank
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆7 「留学生を囲む会」が開催されました
令和7年度新入留学生歓迎プログラムの一環として、校友会・育友会が共催する「留学生を囲む会」が4月12日(土)12時30分より神田校舎にて開催されました。
新入留学生27名をはじめ溝田勝彦育友会長、桃野直樹校友会長はじめ両会役員や教職員、日本人学生ら計114名が参加しました。
「中国留学生聯誼会」、「韓国留学生会」、「国際交流会SHIP」の学生団体の紹介や両会の役員から寄付された景品が当たるじゃんけん大会が行われ、盛会のなか参加者は大いに交流を深めました。
当日の様子はこちら→
https://drive.google.com/file/d/1tvlvEXKscoauNmc9rb8-4ymyMg_kwIIO/view?usp=sharing
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
大学関連★ニュース・お知らせ
ここからは大学関連情報です!
◆8 日本武道館で入学式が挙行されました。
令和7年度入学式は、4月5日(土)午前10時30分から日本武道館にて清々しい晴天の下で執り行われました。
式典会場が所在する北の丸公園の桜(ソメイヨシノ)は見ごろを迎え、真新しいスーツを身にまとった新入生のその表情はとても晴れやかでした。
希望に満ち溢れ、新たな一歩を踏み出した新入生の充実した大学生活をお祈りします。
〇令和7年度入学式を挙行(大学HPより)→
https://www.senshu-u.ac.jp/news/nid00025052.html
当日の式典の様子は、こちらからもご覧いただけます(アーカイブ動画)→
https://www.senshu-u.ac.jp/news/nid00025005.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆9 学部学生の今後のスケジュールについて
夏期休暇までのスケジュールは以下のとおりです。
〇前期授業(前期試験期間を含む)
4月10日(木)~8月2日(土)
※4月29日(火)は祝日ですが、授業を実施します。
※5月1日(木)は、4月29日(火)の振替休日とします。
※5月2日(金)は、5月5日(月)の振替休日とします。
※5月5日(月)は祝日ですが、授業を実施します。
※5月6日(火)は祝日ですが、授業を実施します。
※7月21日(月)は祝日ですが、授業を実施します。
〇前期試験期間
7月28日(月)~8月2日(土)
〇夏期休暇
8月3日(日)~9月21日(日)
※令和7年度の年間スケジュールはこちら→
https://www.senshu-u.ac.jp/campuslife/gakujireki/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆10 就職・キャリア関連情報(キャリア形成支援課からのお知らせ)
キャリア形成支援課からのお知らせです。
以下の内容をご子女にお伝えください。
【4年次向け】
<学内企業説明会について>
今回は対面参加企業(神田校舎・生田校舎)とオンライン参加企業を組み合わせたハイブリッド形式で、約50社の企業が参加予定です。
就職活動を継続中の方、今から就職活動を始める方、今までとは視点を変えて新しい業界や企業と出会いたい方などにはお勧めのイベントです。
「専修大学生を積極的に採用したい」と考えている優良企業の採用担当者が企業情報や選考について説明します。
専修大学生しか参加できないこのチャンスを逃さないよう、今からスケジュールを確保しておいてください。
○日程:令和7年4月24日(木)・25日(金)
※参加企業情報等の詳細は、就職支援システム「S-net」にて確認するようご子女にお伝えください。
【3年次向け】
<就活スタートダッシュガイダンスアーカイブ配信について>
ガイダンスの内容をアーカイブ配信しています。ご子女に出欠状況をご確認いただき、欠席した場合は必ず視聴するようご子女にお伝えください。(視聴URL等の詳細は、就職支援システム「S-net」で確認できます。)
≪参加学生からの声≫
「ガイダンスを受ける前よりも就活に対する不安が軽減した気がします。今からできることがこんなにもあると分かったことが良かったと思います。」
「何から始めればいいのかまったくわからず不安だったため、就活を始めるきっかけにすることができました。」
【2年次向け】
<キャリア・インターンシップオリエンテーションアーカイブ配信について>
ガイダンスの内容をアーカイブ配信しています。ご子女に出欠状況をご確認いただき、欠席した場合は必ず視聴するようご子女にお伝えください。(視聴URL等の詳細は、就職支援システム「S-net」で確認できます。)
≪参加学生からの声≫
「2年次をどう過ごせばよいか真剣に考えるきっかけになりました。」
「今回のガイダンスで、真剣に将来について向き合ってみようという気持ちが強くなりました。」
「就活への不安が大きかったですが、オリエンテーションを視聴して少し不安が減りました。」
【全学年向け】
<専修キャリア•インターンシップフェア>
全学年対象の学内最大就活イベント『専修キャリア•インターンシップフェア』を以下の日程で開催します。
「インターンシップの基本」や「業界研究セミナー」といった情報収集のための講座や、「エントリーシートの書き方」「面接のイロハ」など具体的な選考対策、OB・OGの講演や企業説明会まで、この日一日でまとめて体験できるのが特徴です(20種類以上のプログラムから、希望するものを選んで参加)。就活本番を控えた3年次生はもちろん、1•2年次生が早くから準備するために参加必至のイベントです。一部のプログラムを除き、保護者の皆様にもご参加いただけますので、ご子女と一緒に参加して、就活の『いま』を知るのにお役立てください。
なお、このイベントを紹介する特設サイトを公開しましたのでぜひご覧ください。
https://senshu-career-internship-fair.my.canva.site
○実施日:令和7年5月17日(土)
○実施場所:専修大学神田キャンパス
<お知らせ>
各支援プログラムやイベント、過去に配信した講座動画などの情報は、就職支援システム「S-net」や学内のポータルサイト「in Campus」にて発信しています。
気軽に受講できる講座などもありますので、定期的にチェックして積極的に活用してください。
また、キャリア形成支援課の相談は、対面(予約不要)やWeb(要予約)で利用することができます。
進路についての不安や疑問、就職活動での悩みや選考対策、あるいは学生生活の過ごし方についても相談することができます。
学年問わず、些細な内容でも構いませんので、ぜひキャリア形成支援課をご利用ください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆11 留学・留学支援講座関連情報(国際交流事務課からのお知らせ)
国際交流事務課からのお知らせです。留学・国際交流関係の最新トピックスは、ホームページをご覧ください。
また、留学相談は、随時国際交流センター(生田)またはグローバルカウンター(神田)の窓口にて受け付けていますので、ご子女にお伝えいただきますようお願いいたします。
◆専修大学国際交流センター
https://www.senshu-u.ac.jp/global/
◆最新情報はInstagramやYouTubeでも確認いただけます
※ご父母の皆様もフォローいただけます
◎専修大学国際交流センター公式Instagram
https://www.instagram.com/senshuworld/
◎専修大学国際交流センター公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCg2G5USWNeeCGpOCsnQIIVw
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆12 図書館企画展関連情報(学術情報図書課からのお知らせ)
専修大学図書館で春の企画展を開催いたします。
貴重書の中から、西洋と日本の美しく豪華に作られた書物を紹介する展示を開催します。
西洋からは時祷書(じとうしょ)などの装飾写本や活版印刷術の初期に製作されたインキュナブラならびに世界で最も美麗な書物の一つとして知られるウィリアム・モリスによるチョーサー『作品集』を、日本からは美麗な彩色挿絵を施した奈良絵本や画帖、豪華な蒔絵箱(まきえばこ)に納められた写本などを展示します。
生田キャンパスでは貴重書を中心に、神田キャンパスでは貴重書の写真パネルや関連図書を中心にご紹介します。
今回の展示では、普段目にすることのない貴重な資料を多数展示します。
ぜひ足をお運びいただき、きらびやかな書物の世界をお楽しみください。
【会場・会期】
生田キャンパス
(場所)9号館 図書館本館 3F 研修室
(会期)2025年4月21日(月)~5月21日(水) ※図書館休館日は除く
(時間)12:30~17:00(平日・土曜日共通)
神田キャンパス ※ダイジェスト展示
(場所)10号館 Knowledge Base 13F うずまき書架
(会期)2025年4月28日(月)~5月28日(水) ※図書館休館日は除く
(時間)[平日]9:00~21:00 [土曜]9:00~19:00
その他トピックス
◆13 専大スポーツ情報
体育会に新戦力が加入しました。
新年度も応援の程、よろしくお願いします。
〇最新の専大スポーツ情報はこちら→
https://www.senshu-u.ac.jp/sports/
〇今後の大会スケジュールはこちら→
https://www.senshu-u.ac.jp/sports/schedule.html
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
第66号の配信はいかがでしたか?
育友会メールマガジンが少しでも皆さんのお役に立てればと考えております。
※次号は5月20日(火)配信予定です。
★ご子女の卒業にあわせて、「メールマガジン」からも卒業される方は、
こちらから配信停止のお手続きをしてください。長い間、ご購読くださり、ありがとうございました。→
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/nvhc4396
★「育友会メールマガジン」を、育友会員の皆さまにご紹介ください♪
nvhc4396reg@mr.cbz.jp あてに空メールを送信・フォームに入力するだけで登録できます。
★ご意見・ご要望のほか、載せてほしい情報などがありましたらお知らせください。応援メッセージも大歓迎です。
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
◆専修大学育友会
〒101-8425千代田区神田神保町3-8 電話:03-3265-6299
URL:
http://www.ikuyuu.com/
◆メールマガジンの配信停止・アドレス変更
配信停止・アドレス変更をご希望の方は、こちらからお手続きください。
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/nvhc4396
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
⇨事務局からのお知らせはこちら